#ストレッチ #肩こり #柔軟
レオの毎日ストレッチ【3日目】
こんばんはではなく修行です
毎日ストレッチ3日目です
今日は肩のストレッチをして行こうと思います肩こりで悩んでいる方も必見です
それではスタート最初にこう骨をほぐすストレッチで両肘を肩より上に上げます
手は軽く握っていたことがあった日に起きますな感じです
両肘をゆっくり後ろにして肩甲骨を寄せたまま肘を下げます
この動きを5回繰り返しましょう
ポイントは肋骨から肩甲骨をはがすようなイメージです
皆さん肩甲骨の健康っていう漢字書けますか
私はこのストレッチをするに至って調べたんですけど多分それまでは何も見なかったら書けないと思いますけど書けない漢字って結構多いですよね
猫のポーズでストレッチで手と足を肩幅に広げて床に垂直になるようにします背筋は息を吐きながら背中を丸めていきます
ポイントは目で俺を見ることで丸めやすくなります
20秒ほどこの体勢をキープしましょう
キープしましょうそしてお尻を膝の真上に持ってきて手を前に伸ばしています
10秒キープしましょう
おでこは床につけるようなイメージです
これで今日のストレッチ終わりです明日も頑張りましょう
日曜日の朝、なんとなくヨガの猫ポーズをして背中をほぐしてみたら、かなりスッキリ??背中って、手が届かないから固くなりがちだものね。テレビ見ながらできるので、「さあ、やるぞ」と気合がなくても大丈夫?
— いなとりhasegawa@中受から大学受験へ??テニス練習中?? (@bay01tigers99) May 8, 2021
疲れたときとかリラックスしたいとき、このポーズをしたらいいよ?#猫のいる暮らし#猫のポーズ#ヨガ pic.twitter.com/EKQj3oU8ZI
— チョコ?モンロ-??スーンスーン?? (@choc_Monroe) May 6, 2021
猫のポーズはヨガのひとつ。身体全体のホルモンが活性化するとともに憧れのくびれボディが手に入っちゃう!
— Ri*エクササイズ垢 (@Ri_exercise) May 9, 2021
呼吸が深まるポーズで身体スッキリ?
— 加地フミカ??猫好きのヨガの先生 (@fuminekochannel) May 7, 2021
木・金のオンラインヨガありがとうございます???♀?
本日5/8(土) 9:00-10:00
モーニングシェイプヨガ
二の腕のたるみを解消出来るように
動いていきます#二の腕 #たるみ #シェイプアップ#オンラインヨガ pic.twitter.com/Ak3eMcqfOR
からだの中に風が吹く! 10カウントブレスヨガ
人生を長く楽しむには、【丈夫な肺】と【丈夫な足腰】が必要! たった10カウントの呼吸法とヨガで、肩こり、腰痛、姿勢の悪さを解消し、転ばない足にも近づけます。血流がよくなり、身体のつまりがなくなり、まるで「からだの中に風が吹く」ような状態に!